元の三流解説は、
三流君ASP:復習で一言コメント入力の処理を作る
↑を見て、笑ってやってください。
ブログに過去のソースコードをアップして、ブログの検索機能で利用してます(利用予定です)
※古くさいコードが多いです・・・
ソースコード
<%@LANGUAGE=VBScript%> <% Response.CacheControl = "no-cache" %> <% Response.AddHeader "Pragma", "no-cache" %> <% Response.Expires = -1 %> <html> <head> <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=x-sjis"> <title>SQL INSERT INTO文を使用して、コメント書込み</title> </head> <body> <h1>SQL INSERT INTO文を使用して、コメント書込み</h1> 'SQL文を作る<br> strSQL = "<b>INSERT INTO</b> KANSOU (F_KUBUN, F_NO, F_MEMO, WriteTime) VALUES ("<br> ~と文字列でSQL文を作成して、<br> db.Execute(strSQL)<br> でSQL文を発行してます<br> <hr> <Font Color="red">ASPプログラムのコメントはRemか'シングルコーテーションです<br> <-- XXX -->はhtmlのコメントです</font><br> ※検索で ASP コメント とすると間違ってこのページが表示されるので(笑) <!-- コメントですよ(笑) --> test029-2.asp<br> <hr> <% '頭で、入力パラメーターの文字数をチェックする If Len(Request.Form("MEMO")) = 0 Or Len(Request.Form("MEMO")) > 20 Then Response.Write "<b>エラー 文字数が0 または 20文字を超えました</b><br>" 'エラーメッセージの表示 %> <p>感想を書き込んでください。</p> <FORM ACTION="test029-2.asp" METHOD="POST" NAME="inputTEST" id="test029"> <INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="NO" VALUE="0"> <b>メルマガ区分選択:</b><br> <INPUT TYPE="RADIO" NAME="KUBUN" VALUE="ASP" CHECKED>ASPで遊ぶ、失敗する<br> <INPUT TYPE="RADIO" NAME="KUBUN" VALUE="VBA" >VBAで楽しく<br> <INPUT TYPE="RADIO" NAME="KUBUN" VALUE="GUCHI" >愚痴系メルマガ<br> <INPUT TYPE="RADIO" NAME="KUBUN" VALUE="24H" >コンビニのオモテとウラ<br> <b>感想(MAX20文字):</b> <% Randomize : zz = Chr(&h22) & "TEST DATA " & Int(Rnd * 100) & Chr(&h22) %> <INPUT TYPE="TEXT" NAME="MEMO" SIZE=60 VALUE=<%=zz%>><br> <br> <INPUT TYPE="SUBMIT" NAME="btnSUBMIT" VALUE="書 込"> <INPUT TYPE="RESET" NAME="btnRESET" VALUE="クリア"> </FORM> <% Else 'データが入力されていたら、 '書き込み関数を呼ぶ(外側に出したかったので) Call TEST_WRITE() End If 'If文もここで終わり %> <HR> 終了です。<br> <s><font color="red"><b>※最近、英語の連続書き込みが多いので、スペース/空白を詰めてます。</b></font></s><br> <hr> <A href="test029-1.asp">再度データを登録する</a><br> </body> </html> <% 'データを受け取り、DBへ書き込むつもり Sub TEST_WRITE() 'ADO DB Connection オブジェクトを作成する、英文そのままじゃん Set db=Server.CreateObject("ADODB.Connection") '.Provider?プロバイダー?通信会社?じゃなくって 'データアクセスにはJet.OLEDB.4.0を使うことを設定 db.Provider = "Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" '次に、接続DBの位置を渡すので、Server.MapPathで変換して渡す db.ConnectionString = Server.MapPath("db029.mdb") 'やっとデータベースを開ける db.open 'あまり意味無いけど、変数に代入 strKUBUN = Left(Request.Form("KUBUN"), 5) strNO = Left(Request.Form("NO"), 3) 'HTMLEncodeで文字を変換して書き込む、2重変換に注意だけど、テストだからイッカな strMEMO = Server.HTMLEncode(Left(Request.Form("MEMO"),18)) 'Max18文字にする '英語の連続書き込みが最近多いので、スペースをつぶす 'strMEMO = Replace(strMEMO, " ", "") 'スパムの嵐が過ぎ去ったので?コメントにする。 '↑この処理は、普通は使わないので、、、※スペースを削除して英文スパムをテストデータに(笑) 'SQL文を作る strSQL = "INSERT INTO KANSOU (F_KUBUN, F_NO, F_MEMO, WriteTime) VALUES (" strSQL = strSQL & "'" & strKUBUN & "'" '区分 strSQL = strSQL & ", " & strNO '番号 strSQL = strSQL & ", '" & strMEMO & "'" '感想メモ strSQL = strSQL & ", #" & now & "#)" '現在時刻、日付型は#で囲む 'SQL文を発行 db.Execute(strSQL) 'オマケで画面にデータ表示 Response.Write "<hr>発行する(した)SQL文は<br><B><font color='green'>" Response.Write strSQL & "</font></B><br>です<hr>" 'データベースも閉じようよ db.Close 'お行儀よくオブジェクトも開放しましょう(通常は自動的に解放されるけど) Set db = Nothing End Sub %>
↑をテスト実行する→ http://www.ken3.org/cgi-bin/test/test029-2.asp ← 実行する
コードの三流解説は、
三流君ASP:復習で一言コメント入力の処理を作る
↑を見て、笑ってやってください。